「広がる」「うねる」「チリチリしている」など、様々なタイプがあるくせ毛。
実は4種類に分けられることをご存知ですか?
自分の髪質を知ることで今のケア、これからのケアが変わります。
まず、『先天的』『後天的』に分けられます。
遺伝のような先天的原因もありますが、生活習慣や間違ったヘアケアなどの
後天的原因でも癖毛になります。
『波状毛』
日本人(アジア人)に最も多いタイプ
梅雨時期など湿度の高い時に髪の毛が膨らむ、広がるのが特徴。
濡らしても癖が出る場合はこのタイプ
同じ波状毛でも内側だけがうねる、巻いているかのようなウェーブなど
人により出かたが様々なのも見分けるポイント
遺伝要因が大きいと言われていますが、生活習慣の乱れなどで頭皮の毛穴が歪み癖となることもわかってきています。
頭皮環境から整え、正しいヘアケアをしていくことが改善のポイント!
『捻転毛』
髪1本1本がらせん状にねじれている状態。
ザラザラとした手触りなのが特徴。
髪の太さにばらつきがあるため、キューティクルが剝がれやすく
水分保持力が低いため傷みやすい。
乾くと癖が出て、濡らすと落ち着くのが見分けポイント!
髪が傷んでいる場合と同じなのでできたらプロの診断がオススメ。
保湿(ヒアルロン酸・コラーゲン)を重点的に取り込むと扱いやすくなります。
※波状毛と捻転毛が混ざっているケースも日本人には多いと思います。
『縮毛』
日本人には少ないですが、細かく縮れている癖毛のタイプ。
水分をはじきやすく(撥水毛)、ぱさぱさしているのが特徴。
毛根のゆがみも直りづらくとても厄介。
縮毛矯正をかけながらダメージケアをしていくのが最善。
『連珠毛』
これも日本人には少なく、でこぼこしていて艶が出にくく、手触りも悪いのが特徴。
一見ストレートにみえる場合もありますが
頭頂部に短い髪がいつもある・髪が切れやすいという人はこのタイプかもしれません。
保湿とコーティングで見た目を良くすることはできます。
以上が4種類の癖毛タイプ。
混ざりあっている場合もあるため、担当美容師さんに直接触ってもらい確認診断してもらうと確かです。
写真でもわかる範囲はありますが是非ご自身の髪を知り、正しいヘアケアをするために
参考にしていただけたら嬉しいです♪
MAIKA
¥来店会員限定
キメ細かい豊かな泡が絡まりやすいクセ毛を1本1本包み込み、絡まりを防ぎながらやさしく洗い上げます。
商品番号:0000000000000806
商品コード:HS-0987N
商品名:BCクア フォルムコントロール シャンプー 250ml
お届け目安:2025-09-06
【返品について】
こちらの商品は、お客さま都合での返品をお受けできない返品不可商品です。
■内容量:250ml
■香り:アクアローズの香り
トップノート:オレンジ、アプリコット
ミドルノート:ローズ、ホワイトジャスミン
ベースノート:ホワイトムスク、バニラ
ユウコさん
癖毛で広がりやすい髪質ですが、こちらのシャンプーに変えてから寝起きの爆発がなくなりました。ドライヤー、アイロンをやらずとも纏まってるので感動します。