何歳からでも始められる若返りテクニック

まず『ハリ』と『コシ』は「ハリコシ」と通称されていますが、そもそも明確な違いがある!

髪の毛のハリとは、"髪の毛一本を一定方向に引っ張るとき、切れずに耐えられる限界の強度"のこと

一方髪の毛のコシとは、"変形しても元の形に戻る性質"のこと

そしてハリコシがなくなる原因としては
食生活、飲酒喫煙、加齢、自然乾燥、ドライヤーの使用方法などなど…

もちろん食生活や飲酒喫煙がコレをみたその日から変えられたら最高です!
、、、そうはいってもご家庭の事情やらストレス発散といったところを簡単には崩せない。

今日はおうちで簡単にできるハリコシ改善のテクニックを教えます!

洗髪はベーシックケア!38 ℃のシャワーで優しく揉み込むように

シャンプーは、頭皮を清潔に保ち、良い毛髪を育むためのベーシックケアです。
今日は外出しなかったからと洗髪を怠ることで毛穴に皮脂や汚れがどんどん蓄積され、頭皮環境が悪化してしまいます。
シャンプーの際は、頭皮を優しく揉み込んで洗うようにしてください。
過度な摩擦は頭皮だけでなく、毛髪を傷め髪のダメージを増長させてしまいます。シャワー温度は少し低めの38 ℃程度がおすすめです。

タオルドライとドライヤーでしっかりと髪を乾かす

ドライヤー前のタオルドライはマスト!ただスグに乾かせないなぁ、、、という方は毛髪の水分がタオルに移行する10分くらいを目安にタオルターバンし、それからドライヤーで乾かしましょう。
ドライヤーをせず自然乾燥で乾かす方もいますが、生乾きの状態は、頭皮が湿った状態のため、細菌を増殖させ、頭皮環境悪化に繋がります。

頭皮の紫外線対策は年間通して。特に春~秋の3シーズンは必須

頭皮は顔の3倍以上もの紫外線にさらされています。
紫外線などの外的ストレスが頭皮環境を悪化させ、乾燥や炎症、頭皮トラブルの原因にもなるので要注意です。
無防備になりがちな頭皮の分け目やつむじに、綿棒を使って日焼け止めクリームをスッと塗ると良いでしょう。
紫外線の強い夏はもちろん、春・秋にも紫外線対策は重要です。



ドライヤーの乾かし方ひとつでも髪質は変えられます。
わかりやすい解説の動画も参考にご覧ください♪
(画像スワイプで見られます)

やり方もお薦めしましたがやっぱりサロンケアはするべき!!
「ハリコシなくなってきたな〜」
コレで放置したらいけません!

サロンケアアイテム使ってベース作り

しっかり乾かしてキューティクルを引き締めてから寝る!

乾かす時に温風だけじゃなくて"冷風"も使う

アイテムも悩むかと思いますので、悩んだ際は公式ラインから是非ご相談ください♪

では♪

andONE

ドライヤーの使い方【動画解説】

¥2

¥1

数量

2人がお気に入りに登録しています


商品情報

商品番号:0000000000041054
商品コード:1000
商品名:ドライヤーの使い方【動画解説】
お届け目安:2025-05-03

最近チェックした商品